get で第1〜5文型を理解する。

getで、文型を意識しよう

実はgetという動詞は、
第1文型から第5文型まで、全てで使える特別な動詞なんです。

そして文型によって、getの意味合いも変わってくるので、
文型を意識するときに、getはちょうど良い例になるわけです。

第一文型 (SV)

到着する。

私は午後10時ごろ会社に着いた。
I got to the company around 10 p.m.
- --- -----------------------------
S  V                M

第二文型 (SVC)

〜の状態になる。

私はオフィスで走った後、疲れました。
I got tired after running in the office.
- --- ----- ---------------------------
S  V    C             M

第三文型 (SVO)

〜を手に入れる、〜を受け取る。

私たちはクライアントから電子メールを受け取りました。
We got an email from our client.
-- --- -------- ---------------
S   V     O           M

第四文型 (SVOO)

〜に、〜をあげる、送る、買ってあげる。

彼はその美味しいクッキーを彼女にあげた。
He got her those delicious cookies.
-- --- --- -----------------------
S   V   O1           O2

第五文型 (SVOC)

〜を、〜の状態にする、させる。

彼は彼女を幸せにした。
He got her happy.
-- --- --- -----
S   V   O    C

文型を捉える。

このgetの本来を意味を理解するためには、文型を捉える必要があります。

そのためには、getが自動詞なのか、目的語をとる他動詞として使われているのか。
はたまた、動詞の次に続くのが、
副詞なのか、補語となる名詞または形容詞なのかを見極める必要があります。

ここらへんが、わかってくると正確に文型を捉えて、
getの本来の意味がわかってくるかと思います。

おしまい

ちなみに、よく映画などでも聞く。
get out というフレーズですが、これは第一文型みたいです。

でていけ
[you] get out
 ---  --- ---
  S    V   M 

命令文なので、youは省略されていて。
out(外に)というのが、副詞になっていて動詞を修飾しているんですね。
もし、誰かにget out!なんて言われたら、第一文型(SV)だと冷静に受け止めましょう。

get home も同様に、SV文型で、homeが副詞になっているんだとか。
最近、ランボーを観たんですが、帰れという意味で言ってました〜。

コメントを残す